
【アパレル業界の仕事】ファッション・アパレル販売の仕事とは
アパレル・ファッション業界の中で最もお客様に近いフロントでに立って仕事をしているのが販売員です。
一般の人にも身近なアパレル販売員ですが、接客だけが仕事というわけではありません。一般の方がイメージできる業務以外にどんな仕事をしているのか?どんな魅力ややりがいがあるのか?どんなスキルが必要なのか?どんな人に向いていて、どのようにキャリアアップにしていくべきか?現役で高級ブランドの販売員をされている方にもお話を伺って、今後アパレル販売員になりたいという方に就職・転職に有利なスキルや資格についてもご紹介していきます。
こんな人におすすめ
- アパレル販売員の仕事について詳しく知りたい
- アパレル販売員になりたいけど、その後のキャリアが心配
- 販売員としてどんなスキルを身に付けていくべきか知りたい
【アパレル販売員の就職・転職に強いエージェント】
▶▶▶ 無料で専門家に相談できるサイトはコチラ
ファッション・アパレル販売員とは

アパレル販売員はアパレル・ファッション業界の中で、エンドユーザーに最も多く接するポジション。接客次第でブランドのファンになってもらえるかもしれないというフロントマンといえます。
ブランドのスタイリングの見本となるようなコーディネートをして、お客様にアイテムの魅力を説明したり、スタイリング提案をするなど、華やかで憧れられるような仕事に見える印象があります。一方では商品の搬入やディスプレイ用の什器の設置、マネキンの着せ替えなど、お客様を迎える準備を整え、さらに売上という数字も求められてきます。
アパレル販売員の魅力とやりがい

アパレルの販売員のやりがいは、好きな服に囲まれて仕事をすることや何と言ってもお客様とダイレクトにコミュニケーションができることです。個別のアイテム紹介からスタイリングのアドバイスまで、お客様のニーズをくみ取ってアドバイスをしたことから購入いただいたりするという目の前で反応を感じ取れることにも楽しさを感じている方が多いです。とはいえ、逆に販売員の応対を敬遠する方もおられるので、お客様との関係構築は個人の腕の見せ所と言えます。
アパレル販売員に求められるスキル

アパレル販売員に求められるスキルとして、スタイリストのようにスタイリングできる専門的なスキルよりも、まずは最新の情報にアンテナを張るということです。自社ブランドのアイテムについてはもちろん、ファッションだけではなく世の中の様々なトレンドを知っていることで、接客の際に世間話を交えたお客様との信頼関係を構築しやすくなります。そして、やはり求められるのはコミュニケーション能力。先ほどの情報収集でトレンド情報などを取り入れておくことは大切ですが、販売員ばかりが話かけるのは禁物。お客様のニーズや悩みに対して相談に乗ってあげられるようなコミュニケーションをとって、商品提案やアドバイスができると販売員として信頼されやすいと思います。
アパレル販売員の今後

アパレル業界の販売はEC利用も増えていますが、それでも10%前後、やはり店頭の対面接客販売の方が遥かに多いです。販売員のコストは削減され人員もギリギリで運営されているという話も耳にしますが、顧客体験というブランディングに大切な要素が見直されつつあり、SNSでのコミュニケーションも店舗単位で行うなど工夫をしているブランドも多く見られます。特にSNSは企業より個人のコミュニケーションに依存していることが多いので、スキルを磨いていけば大切な人材として会社から認められることでしょう。
キャリアアップとしては、ブランドのSNS運用の担当やEC販売の担当、そして最近では個人向けのスタイリストとして独立する方もおられます。特に個人でのSNS発信能力が高くなると、あなたから買いたいというファンができるのでおすすめ。とにかくファッションアイテムには囲まれているので写真も撮りやすいですし、無料で努力して習得できてコツコツとフォロワーを増やしていけるので、最もおすすめのスキルアップ方法です。
-
アパレル販売員から独立・起業する5つの方法
アパレル販売員から独立・起業する5つの方法 アパレル販売員さんの中には数年同じブランドを経験すると、仕事のルーティーンに疑問を感じたり、もっと自分が成長できるように色々なことに挑戦したいと感じる人も多 ...
アパレル販売員になる方法

アパレル販売員になるためには特にスキルや資格はありません。ただ、やはり最初はあなた自身が好きなブランドや好きなブランドに似たテイストの服の販売からスタートするのがおすすめ。その方がやはり本当にあなたがおすすめできるアイテムを素直にお客様に提案できるでしょう。そしてそこからプロとしてレベルアップしていくには、やはり自分が好きなファッションという独りよがりだけではいけません。お客様のパーソナリティに合ったスタイリングや悩みを解決できて、信頼される販売員を目指していきましょう。
独学でワンランク上の販売員を目指す方法
スタイリストとして独立した方は、個人的にファンを獲得していった方が多いです。接客の実績や販売員としての多くの経験を積んでいった方の書籍を購入したり、セミナーを受けたりすることがおすすめです。
販売員としてレベルアップしていくには、接客のスキルとスタイリングの知識をつけていくのがおすすめ。接客のマナーなどに関してはファッション業界だけでなく、ホテルや飲食店・CA・カウンセラーの方の書籍などたくさん出版されてます。むしろファッションだけにとらわれずに別の業界の方の本だからこそ、見落としていた視点や考え方など気付きが多いのでチェックしてみてください。
アパレル販売員におすすめの資格

アパレル・ファッションの販売員のキャリアアップとして、一部の方はエリアマネージャーやMDとなって本社に関わっていく方もおられますが、やはり元々の本社勤務の営業や企画職などからより、ハードルが高くて本社の状況にも左右されてしまうので運もあります。まずは個人のスキルを高めておいて、状況の変化やチャンスに対応できる準備をしておきましょう。そのためにオススメの資格を紹介します。
簿記
一般的な資格ですが、実際には販売員も含めて勉強しておいた方が良い資格。自分の店舗にどのような経費がかかり、どれだけの売上て運営ができるのかということも理解出来てきますし、実はアパレル本社でも持っている人が少ないことも多いです。チャンスがあれば本社事務職や転職にも有利な資格です。もちろんアパレル業界だけでない資格ですので、持っていて損のない資格。
ファッション販売能力検定
服飾の専門学校等で専門知識を学んでいない方にとっては、商品知識や販売知識の基礎を勉強できる資格です。さらにマーケティングやVMDなどの店舗設計の基礎などを習得していくと、他の販売員さんの一歩先に進むことができるでしょう。
パーソナルスタイリスト
アパレル・ファッション業界を突き詰めていきたい販売員さんにおすすめ。国際カラーデザイン協会の認定資格なので、カラーコーディネーターやパーソナルスタイリストを目指すことにも繋がります。特定のブランドの販売員としては、そのブランドのみを販売していかなくてはいけません。最近では個人のパーソナルスタイリストの仕事も多岐に渡り、サブスクファッションなどへも広がっています。現在は若い人が利用することの多いサービスですが、いずれは年配の方も利用することを考えると、長く有用な資格だと思います。資格の前にまずは自分でパーソナルカラーレッスンを受けてみてもいいかもしれません。
▶▶▶ヒューマンアカデミーでパーソナルカラー講座の資料を取り寄せる
▶▶▶ヒューマンアカデミーの通信講座でパーソナルカラーレッスンを見る
秘書検定・ビジネスマナー検定
実際のところ、販売員さんの多くがアルバイトバイトからのスライドも多く、直ぐに仕事現場に入っています。企業で行われるようなビジネスの基礎研修経験もないことが多いです。そのためしっかりと社員研修のある企業とそうでない企業では、ビジネスマナーとしての基礎に大きな差があることがあります。そこでおすすめなのが秘書検定とビジネスマナー検定。どんなビジネスにおいても役に立つ知識ですので、受けておいて間違いありません。難関の資格ではないので通信講座で勉強してもいいでしょう。
▶▶▶ヒューマンアカデミー通信講座で秘書検定・ビジネスマナー検定を受ける
アパレル販売員になりたいと考えている方へ

アパレルの販売員の仕事は華やかなイメージが先行しますが、実は非常に地味で大変な業務も伴います。また長時間の立ち仕事であり、休日も不規則だったりと体力的にも楽とは言えません。しかし、好きなファッションをお客様に提案して、共感してもらえる喜びも感じられる仕事でもあります。アパレル販売職になりたいと考えている方は、まずは期間限定の派遣からスタートするのもおすすめです。
自分なりの好きなことや、やりがいを見つけて仕事に取り組むこと。そして、ライフステージで変化するかもしれない状況を考えて個人のスキルを身に付けておくことがおすすめです。インターネットとSNSの発達で個人でもECショップを作ったり、ブランドを作ったりできる時代ですので、お客様とリアルで接して身に付けたコミュニケーションスキルは必ず求められることになるので、それを自身のキャリアアップや転職にも活かせるようにしていきましょう。
-
アパレルの転職で収入アップにおすすめの無料スキル
2023/9/26 ファッション業界転職, ファッション業界就職, アパレル就職, アパレル転職, アパレル業界, ファッション業界情報, アパレル業界情報, ファッション業界
アパレルの転職で収入アッするためにおすすめの無料スキル アパレル・ファッション・繊維業界はなかなか収入アップが見込めずに転職したいと悩んでいませんか?しかもアパレル業界から同じアパレル業界に何となく転 ...
*期間限定多数 アパレル販売派遣に特化した求人情報サイト【アパレル派遣ナビ】
▶▶▶登録無料 アパレル派遣ナビに登録する
\\\\\アパレル販売員の就職・転職に強いエージェント/////
他の人はコチラもチェックしてます
-
売れるアパレル販売員の特徴が分かる【AIDMAモデル】の接客法則
売れるアパレル販売員の特徴が分かる【AIDMAモデル】の接客法則 マーケティングモデルでよく耳にするAIDMAモデル。実は爆売れする多くのアパレル販売員の接客は、この法則モデルを使っていたということが ...
続きを見る
-
アパレル販売員から独立・起業する5つの方法
アパレル販売員から独立・起業する5つの方法 アパレル販売員さんの中には数年同じブランドを経験すると、仕事のルーティーンに疑問を感じたり、もっと自分が成長できるように色々なことに挑戦したいと感じる人も多 ...
続きを見る
-
未経験は受からない?他業界からアパレルに転職しやすい職種とは
未経験は受からない?他業界からアパレルに転職しやすい職種とは 「アパレル業界未経験では転職できない?」 ファッションが好きだけど他の業界で就職したけど、やっぱり服が好きでアパレルに関わる仕事がしたいな ...
続きを見る