
アパレル業界で転職するにはエージェントとサイトのどっち使う?
アパレル・ファッション業界で転職をしたいと考えている方は、転職サイトと転職エージェントサイトのどちらを利用するのがいいでしょうか?結論としては、どちらもそれぞれにメリットとデメリットがあるので両方を使うのがおすすめ。
あなたの今の状況や、どれくらいのタイミングで転職をしたいのかでも活用の仕方が変わってくると思います。それぞれの特徴から今のあなたに合った方法で活用していただければいいので、その理由とおすすめのサイトをご紹介していきます。
こんな人におおすめ
- アパレル業界で就職・転職を考えている
- アパレル業界の転職にどう動き出していいか分からない
- 転職サイトやエージェントの使い分けが分からない
【アパレル業界の就職・転職でトップクラスの実績】
▶▶▶ アパレル専門エージェントに無料で相談できるサイトはコチラ
転職サイトとエージェントサイトの違い

転職サイトとは、さまざまな企業の求人募集情報を掲載しているサイトで、転職を希望している本人が自分で案件を探して直接応募するサイトです。一方で転職エージェントサイトは、無料登録からキャリア相談や転職相談やサポートを受けることができるサービスのこと。
どちらのサイトにも求人情報が掲載されているので、一見すると違いが分かりにくいですが、一番の違いは仲介者であるエージェントのサポートがあるかないかという部分にあります。
ポイント
- 転職サイト → 自分で募集求人を探して、自分で直接応募する
- エージェント → アドバイザーが自分に合った求人を探して転職サポートしてくれる
転職サイトと転職エージェントの仕組み

転職サイトと転職エージェントでは、主にビジネスの仕組みの面で大きな違いがあります。転職サイトとは企業がお金を支払ってサイトに募集案件を掲載しているサイトです。金額負担は少ないので、沢山の人材を広く集めたいと考えている企業の活用に向いています。
多くの人が自由に見ることができることから、応募が多いため企業側にとって応募者の選択肢が広くなります。企業の意図としてはコストをなるべく掛けることなく、良い人材が見つかったら採用しようかという状況。緊急性は低めでじっくり探す構えです。
転職エージェントを活用しての人材募集は、採用が確定したら採用者の年収の3~4割の報酬が紹介報酬としてエージェントに支払われるといった仕組みです。企業側としてはピンポイントで即戦力となるようにマッチしたスキルを持っている人材が欲しいという意思の現れです。
ミスマッチなく不足したポジションの人員を確保したいときや特定の自社に足りないスキルを持った人材など、採用に関してより具体的にイメージしています。エージェントによるしっかりとしたマッチングを希望しているので、紹介から面接まではスムーズにいくことが多いです。
ポイント
- それぞれを使い分けている企業の意図も考えてみましょう
- 自分がどのような転職活動が向いているかで使い分けするといいです
転職エージェントのメリットとデメリット

転職エージェントは登録後に面談を行い、これまでの転職者の希望やこれまでの職務経歴をもとに企業とマッチングしやすいと思われる案件を探してくれます。
転職エージェントの場合は企業側に掲載でお金が掛からない代わりに、マッチングして採用が決まった場合のみ報酬が支払われる成果報酬型のシステムです。エージェントとしては、経験上からマッチしやすい案件を探してくることが多くなります。エージェントとの相性や交渉スキルなど、個人的要素が加わってくるので複数のエージェントに登録して合いそうなエージェントをこちらから選んでもいいと思います。
メリット | 自分に合いそうな案件を探してもらえる 応募書類や面接など、不安部分に関して相談できる マッチしやすい案件なので面接まで通りやすい 給与・待遇に関しても第三者として交渉してもらえる |
デメリット | エージェントとの相性が合わないことがある チャレンジしたい未経験職種などの紹介はされにくい |
転職サイトのメリットとデメリット

転職サイトとは企業がお金を支払って、求人募集の広告を掲載するタイプ。求職・転職者も無料で自由に閲覧ができるのが特徴で、多くの人材を安く確保したいと考えている企業に向いている方法です。
メリット | 時間を気にすることなく自由に求人を探せる 未経験職種でもチャレンジしやすい |
デメリット | 応募書類などを自分だけで作成してチェックする必要がある 面接時の就業条件などを、個人で交渉しなければならない 企業に多くの応募が集まるので、書類審査で落とされやすい |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
サイト名 | エン転職 | ビズリーチ | doda | リクナビNEXT | アパレル転職ナビ |
求人案件 | 約7000 | 113万人 | 公開11万以上 | 3000以上 | 約100 |
対象地 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 主に関東・関西・東海 |
登録者数 | 900万人超 | 113万 | 619万超 | 1000万人超 | ー |
特徴 | 総合満足度 No1 | ハイクラス 転職サイト | 職種・年齢層の 幅が広い | 転職希望者 約8割が登録 | アパレル専門 |
公式サイトへ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
アパレル業界でおすすめのエージェントサイトについて詳しくはコチラ ▼▼▼
-
アパレル・繊維業界の転職におすすめのエージェント
アパレル・繊維業界の転職におすすめのエージェント アパレル・ファッション業界への転職や業界内で転職を検討している方必見!10年以上アパレル業界で仕事をして転職も経験や人事にも携わっていた観点から、アパ ...
続きを見る
他の人はコチラもチェックしてます
-
【簡単・例文あり】アパレル未経験者でも採用される自己PRの書き方
【簡単・例文あり】アパレル未経験者でも採用される自己PRの書き方 「ファッション業界に就職して大好きな洋服関係に関係した仕事がしたい。だけど経験がないから不安・・・」 「好きなことをしたいから、アパレ ...
続きを見る
-
アパレル面接攻略法!質問対策とポイント解説
アパレル面接攻略法!質問対策とポイント解説 アパレル・ファッション業界の採用面接には、この業界ならではの質問やこの業界ならではの対策などがあります。 ただでさえ緊張してしまう面接であせって失敗してしま ...
続きを見る
-
【ファッション業界スキルアップ】AdobeCCを最安値で勉強する方法
【ファッション業界スキルアップ】AdobeCCを最安値で勉強する方法 アパレル・ファッション業界で就職・転職をしたい人が身に付けるべきスキルで、まず基本的に押さえておくべきことは、今後もファッション業 ...
続きを見る